最新情報
- 05月11日・・・インパクトドライバーで穴あけられるの?
- 05月11日・・・ドリルドライバーとインパクトドライバーの違い
- 10月06日・・・RYOBI ドライバドリル CDD-1020口コミ
- 08月19日・・・E-Value コード式ドリルドライバー 100W ED-100AKN
インパクトドライバーで穴あけられるの?
インパクトドライバーってみんな六角のシャフトですよね
今じゃ六角のインパクト用ドリルって売ってあるけど
若干高いですよね
それに種類そろえるの大変
何とか普通の丸いシャフトのドリル、インパクトドライバーにつけられないかな
今じゃ六角のインパクト用ドリルって売ってあるけど
若干高いですよね
それに種類そろえるの大変
何とか普通の丸いシャフトのドリル、インパクトドライバーにつけられないかな
タグ
2012年5月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
ドリルドライバーとインパクトドライバーの違い
ドリルドライバーとインパクトドライバーの違いは何だと思います?
どちらもドライバーと付いているので、同じように感じますが。
用途が違うんです。
どちらもドライバーと付いているので、同じように感じますが。
用途が違うんです。
タグ
2012年5月11日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:ドリルドライバーとは
RYOBI ドライバドリル CDD-1020口コミ
RYOBI ドライバドリル CDD-1020の口コミです
機器メンテナンスのプロですが、使い始めて半年過ぎました。
リョービの製品はプロ用が緑色筐体、DIY用が赤色筐体なわけですが、プロ仕様のACコード式ドライバドリルは他メーカー含めても出ていません。そこで信頼あるこのメーカーの物を使用している訳です。
使用内訳はドライバーが9でドリルが1くらいです。
特に丁寧に扱っているわけではありませんが、まだどこも壊れていません。
この製品の良いところは、
・軽く重量バランスが良く疲れない
・トルクの切り替えがすばやくできる
・正転逆転の切り替えがすばやくできる
・チャックの精度が高く、ロングビットを使っても先端がほとんど振れない
・ソフトACコードが低温下(冬など)でも固くならず、取り回しがよい
・ドリル使用でもチャックが空転しづらい
・十分なトルクがある
・低速、とりわけ超低速のコントロールがしやすい
といったところです。
充電式ばかりのドライバドリルですが、他の方もおっしゃっているようにACが使える環境であれば充電式でなくこちらの方が断然良いでしょう。
使うときにバッテリーを気にすることもありませんし、充電器は結構邪魔です。バッテリーは寿命もあります。
機器メンテナンスのプロですが、使い始めて半年過ぎました。
リョービの製品はプロ用が緑色筐体、DIY用が赤色筐体なわけですが、プロ仕様のACコード式ドライバドリルは他メーカー含めても出ていません。そこで信頼あるこのメーカーの物を使用している訳です。
使用内訳はドライバーが9でドリルが1くらいです。
特に丁寧に扱っているわけではありませんが、まだどこも壊れていません。
この製品の良いところは、
・軽く重量バランスが良く疲れない
・トルクの切り替えがすばやくできる
・正転逆転の切り替えがすばやくできる
・チャックの精度が高く、ロングビットを使っても先端がほとんど振れない
・ソフトACコードが低温下(冬など)でも固くならず、取り回しがよい
・ドリル使用でもチャックが空転しづらい
・十分なトルクがある
・低速、とりわけ超低速のコントロールがしやすい
といったところです。
充電式ばかりのドライバドリルですが、他の方もおっしゃっているようにACが使える環境であれば充電式でなくこちらの方が断然良いでしょう。
使うときにバッテリーを気にすることもありませんし、充電器は結構邪魔です。バッテリーは寿命もあります。
タグ
2011年10月 6日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:コード式ドリルドライバー
E-Value コード式ドリルドライバー 100W ED-100AKN
E-Value コード式ドリルドライバー 100W ED-100AKN


画像や商品説明ではちょっと解りませんが、スイッチ部分に回転数調整ダイヤルが付いています
大きさは横18.5cm、縦16.5cm、厚さ6.2cmくらいで、思っていたより小型でこれなら男性女性を問わず手軽に使えそうな感じです。
トリガーを手前に引くほど回転数が上がります。トリガーを引いた状態でロックできます。またロックした状態で回転数を無段階に調節できます。
穴あけ能力は木なら、厚さ25mmくらいの木材に20mmの板錐でやってみると簡単に2cmの穴を開けられます。
穴あけ能力は鉄工φ7mmとなっていますが、実際にやってみるとPCケースの金属板や壊れたビデオデッキの蓋などに10mmの穴を開けることも特に問題なくできます。
画像や商品説明ではちょっと解りませんが、スイッチ部分に回転数調整ダイヤルが付いています
大きさは横18.5cm、縦16.5cm、厚さ6.2cmくらいで、思っていたより小型でこれなら男性女性を問わず手軽に使えそうな感じです。
トリガーを手前に引くほど回転数が上がります。トリガーを引いた状態でロックできます。またロックした状態で回転数を無段階に調節できます。
穴あけ能力は木なら、厚さ25mmくらいの木材に20mmの板錐でやってみると簡単に2cmの穴を開けられます。
穴あけ能力は鉄工φ7mmとなっていますが、実際にやってみるとPCケースの金属板や壊れたビデオデッキの蓋などに10mmの穴を開けることも特に問題なくできます。
タグ
2011年8月19日|コメント (0)|トラックバック (0)
カテゴリー:コード式ドリルドライバー